人気ブログランキング | 話題のタグを見る

養源   

2010年 11月 25日
おはようございます。
京都2日目のお天気は残念ながら曇りでごんした。

前日の体調不良は一晩寝た事でやっと落ち着いてくれました。
はー。なんだったんでしょう。

さて、早起きして向かったのは三十三間堂です!!
じゃじゃん!
養源_b0145425_20292515.jpg

養源_b0145425_20312050.jpg

え、なんで外側の写真しかないかって?(誰も聞いてねーっつー)
参拝時間は8時からってWEBに書いてあったから行ったのに今の時期は9時からでしたwww
なんでこうバカなんでしょう、わたしって。

うーん、1時間何してようかな~。と徘徊開始。
三十三間堂前にある養源院の境内を散策しました。
養源_b0145425_2193937.jpg

養源_b0145425_21191178.jpg
ここもまだ拝観時間前だったもんで中には入れませんでしたけど、前日の夜から降った雨にぬれた紅葉を観るのも粋な体験でした。しかも人も全然いないし。
養源_b0145425_21165154.jpg

養源_b0145425_21151796.jpg
あー静かでいいですねー。気持ちも落ち着きます。養源_b0145425_2115584.jpg
養源_b0145425_21265519.jpg
また徳川の家紋だ。

養源院は、豊臣秀吉の側室である淀殿が、父である浅井長政の追善の為、長政の21回忌の法要の時に、秀吉に懇願して建立されました。養源院の名称は長政の院号で、長政の従弟で比叡山の僧であった成伯法印を開山として、文禄3年(1594)に築かれました。その後、まもなく火災によって本堂などはすべて焼失してしまいますが、元和7年(1621)に徳川秀忠の本妻であり、淀殿の妹にあたる崇源院(お江の方・お江与の方)の尽力によって、伏見城の遺構を移築して復興を果たしました。それ以来、養源院は徳川家の菩提所となり、現在でも本堂には江戸幕府歴代将軍の位牌が祀られています。

との事ですよ。
なるほどねーだから知恩院然り、ここも徳川の家紋の布がかかってるんですねー。


歴女ぶってますが偽物ですからね。

朝の寺巡りはまだまだ続く。
人気ブログランキングへ

養源_b0145425_1746919.gif

NEW YORK LOVES YOU養源_b0145425_13112747.gif

by lyndia | 2010-11-25 21:32 | KYOTO

スカウター : lyndiaのぶつぶつ日記